2018年6月3日日曜日


平成30年6月2日
6月環境塾


≪徳山ダム見学・とくまる乗船≫


★ 徳山ダム見学の目的

        ●徳山ダム周辺に棲む鳥獣類を観察し水環境や生物多様性の重要性を
         学び情報発信する
        ●生物多様性の保全活動について学ぶ
        ●ダム周辺の森林、ダム湖に溜められた水を見学し生き物たちと自然環境を
         守るためのダムの働きを学ぶ
        ●ダムを作る時、山を出来るだけ削らずに自然をそのままに残した工夫、森林を
         守る工夫を理解する



晴天に恵まれ、総勢92名の参加となりました。
2台のバスに分かれ、
2号車は日本環境センターから出発、
揖斐川町総合庁舎で1号車と合流しました。


揖斐川町舎

≪学習館にて≫

挨拶と行程の説明、徳山ダムについての簡単な説明を受けました。
パンフレットがいっぱいのロビー
徳山ダムの概要説明
熱心に聴かれてます


≪徳山ダムにて≫
石の上に描かれた航空写真を見ながら説明を受けました。
今、立っている徳山ダムや
私たちの住んでいる地域も見えます。
徳山ダムの大きさに感動です!
貯水量が日本一にビックリ!
近代的なダムでありながら、
昔の景観を残しつつ、
環境に配慮された工程を
勉強しました。
徳山ダムを中心とした地図


親子ともに熱心に

ダム工事に使用した車両のタイヤ

船越さんより説明を受ける



発電所を眺める

≪とくまる乗船≫
2班に分かれてとくまるに乗船しました。
受講生のほとんどが初めての体験です。
今日は天気も良く
山の緑とダム湖の緑が合い重なって
この景色に心が洗われるようです。
約50分の周遊で、
()その間、旧徳山村出身のガイドさんが、
徳山ダムや徳山村のことについて
解説してくださいました。


説明を聞きながら八徳橋を眺める
1号車メンバー

2号車メンバー
ダム湖の歴史や
直接目にすることは出来ないが、
湖の下にある徳山村のこと。
昔のままの自然が残っている豊かな環境。
また、
ダムの恩恵を受けて水に困らず暮らしていける
揖斐川下流の私たち。
様々な思いが巡りました。

≪今日のおまけ≫
揖斐川町内から徳山ダムまでが
ツーリングロードになっており、
交通安全啓蒙活動で
警察官の方が、パトロールに来てみえました。
普段は、ちょっと怖そうに見えますが・・・・・
今日はとっても優しい笑顔のおまわりさん。
特別イベントの一環で
白バイ乗車体験が
行われました。
皆さん、蔓延の笑みで記念撮影!

カッコいいな~


徳山ダム見学と
白バイ乗車に
普段出来ない体験に大満足!!


≪受講生感想≫
●ダム湖で魚釣りはできないのかな?
●自分の家がダムになったらどんな気持ちかな、と思った。
●ダムの水がなくなったことも、満杯になったこともないことが興味を持ちました。
●ダム建設には、色々な人の協力があったことを知って、すごいと思った