2018年9月16日日曜日

平成30年9月8日
9月環境塾                         場所:揖斐川歴史民俗資料館、桂川
自然に囲まれた揖斐川町
歴史民俗資料館
週の初めに大型の台風21号が岐阜にも接近し、
近畿地方を中心にて大きな被害が出ました。
今回は揖斐川の桂川に入り「お魚ウオッチング」の予定でしたが、
あいにくの雨となりました。
川の水嵩も増し、濁って川の中が見難い為、
揖斐川歴史民俗資料館にて講義を受けました。
その後、歴史民俗資料館の館長さんより
館内のお話をしていただきました。
お昼前に雨があがったので、僅かな時間でしたが、
有志のみ川に入りお魚ウオッチングをしました。


お魚ウオッチング                   講師:自然観察指導員 窪田一仁


窪田講師
≪環境学習のねらい≫
●環境意識向上の為、身近な地域の川で、水環境や生物多様性の重要性、
 保全の大切さを体験を通じで学ぶ。
●きれいに澄んだ水の中でたくさんの魚たちが泳いでいる素晴らしい自然を知ること。
●この素晴らしい自然を残すために、私たちが出来ることを考える。


揖斐川に住む魚は、約20種類もおり
それぞれの名前や特徴を詳しく教えてもらいました。
2~3日前に桂川で捕まえた魚を
実際に目の前で見せてもらい
皆さん、興味とドキドキ感で、感動の様子でした。





吸盤があり、ヨシを登ることからついた名前


  




最後にビックリなことが!
揖斐川から桂川に上ってきたのはすっぽん」
たまにいるそうです!
すっぽん


≪桂川でお魚ウオッチング≫ 
夢中になって、タモで捕まえました!




どじょう


桂川の橋にかかる看板
≪感想レポート≫
●川にも毒のあるお魚がいると思っていなかったので、ビックリしました。
●魚は縦のしまを横しまといい、横のしまを縦しまということを初めて知りました。
●スッポンを見たとき、「食べたいな~」と思いました。
●色々な魚を見れて、楽しかった。自分も捕まえてみたい。
●学校では勉強しない体験ができてよかったです。
●目の前で魚が見れて、じっくり観察できてよかった。
●水族館で見るのとは違い、とてもわかりやすい説明で、興味深く観察できた。