2021年3月17日水曜日

令和3年3月14日(土)  

  3月度環境塾                                                              場所:日本環境管理センター

3年度最後の環境塾です。

コロナ対策をしながら、無事今日の日を迎えることができました。

コロナ感染予防により学校が休校となった為、

海津市では振替で第2土曜日が授業になりました。

参加できなかったお友達の分まで 一生懸命授業に取り組めました。

1時限目

≪プラスチック汚染と地球温暖化について考えよう≫

                                                                                   講師:大垣市レクリエーション協会 寺境浩


マイクロプラスチックゴミについて学びました。

プラスチックの排出量は日本はアメリカに次いで 世界第2位です。

これから、私たちはどうしていけばいいか

「SDGS」持続可能な開発目標

この言葉を使って 分かりやすく 説明を受けました。

その後、 親子で、1年を振り返り

1.良かったこと、気づいたこと

2.環境塾に参加して、何か行動を始めたいこと

3.お子さんの決意は?

4.他の家族の意見も聞いてみよう

と、親子からグループ討議と進みました。

そして、全員が皆さんの前で発表

それぞれが、素晴らしい意見でした!

≪子どもさんの感想≫

●レジ袋を使わない。リサイクルする。

●僕も社会の為に役に立ちたい

●ゴミは川に捨てない

●社会問題を知れてよかった

●家族で1ヶ月に1度は近所のゴミ拾いをする。

≪親さんの感想≫

●自身が当事者であり、社会の決められたルールを守り 大人として行動できるようにする。

●この1年で環境について興味を持つようになった

●子供と一緒に環境について学べたことがよかった

  それぞれが別に学ぶより一緒に学べたことで

  より一層環境について考える機会が増えた

●環境問題は、社会の問題でもあり我が家の問題だ。

  まず私が姿勢を示すこと、家族で話し合うのも解決策につながる。