2020年2月16日日曜日

令和2年2月8日(土)
  2月度環境塾                               場所:日本環境管理センター


暖かい日が続いていましたが、
今朝は寒くなりました。
今、世界中では、コロナウィルス肺炎が
流行し大変なことになっています。
今日も、インフルエンザ等で
お休みが多かったですが
楽しいお話で、
あっという間に時間が過ぎました!
受付にて
1時限目
≪中国からみた環境のお話≫
                                   講師:WEVマガジン編集長 石原英一
石原講師
本日の予定は、
リファインの中国在住の吉田講師でした。
残念なことに
コロナウィルスの関係で、お休みとなりました。
急遽、友人の石原講師が
吉田講師の作成された原稿をもとに
お話してくださいました。


しっかり聞けました
輪之内町にあるリファインは有機溶剤を
精製する工場です。
最近ではもっとよりよいものに
リサイクルするアップサイクル
取り組んでいます。


石原講師のジャケットも
パラシュートから再生した
生地(アップサイクル)で作られています。
素敵な緑のジャケット
中国では、サイクルステーションが
いたるところにあり、
車や電車がなくても
不便を感じないそうです。
排気ガスや車の渋滞も解消できて
環境にいいのですが・・・


たくさんの自転車
 廃棄された膨大な自転車
また、スピードがでるので
交通事故が非常に多いとか
廃棄された自転車
他にも
キャッシュレスやお金のこと
マクドナルドのこと
北欧やシンガポールのことなど
世界の環境について
楽しいお話が聞けました!




2時限目
≪郷土日本 ハリヨの実態と保全≫
                                   講師:大垣協立大学 森誠一
自称ハリヨおたくの
森講師のびっくりするお話でした。
ユーモアたっぷり

滋賀県と岐阜県の西濃地方にしか
生息しないハリヨは、
絶滅危惧種!
岐阜県の天然記念物に指定されています。


きれいなハリヨ
岐阜県は山が多い
多いと川も多い
きれいな水(湧水)が豊富
岐阜県は川の国

西濃地域には他にも
イタセンパラやネコギギ(共に国指定天然記念物)、
ナマズ、カワバタモロコ、アユ、等
淡水魚が豊富に生息しています。
すっごいことなんだよ!と森講師
奈良の大仏様が揖斐川を泳いでいると同じ!
 しかし、環境が悪くなり、
魚たちに住みにくい場所となりつつある
人間が密漁やしたり、
ヌートリアがハリヨの
巣を壊すそうです
揖斐川に住むたくさんの
外来種を捕獲!
森講師は自ら
環境づくりにも参加
説明を追加
また、2本の映画も自主作成されました
めっちゃ赤字だそうです

海津市で撮影

近々に西濃地方で
放映される予定です

≪感想≫
●マクドナルドのハッピーセットが、リサイクルされてトレーになったことを知った
●中国の自転車が50キロもでるなんて、怖くないのかな?
●20年もジャケットを着ても痛まないのには驚きました
●キャッシュレスが環境にいいということがわかった
●ハリヨが巣をつくり子育てをしているに興味がわいた
●ハリヨは教科書にでてくる
●国宝になるような生き物が岐阜県にいるなんて驚いた
●外来種何が問題か、よくわかりました