2020年1月14日火曜日

令和2年1月12日(土)
1月度環境塾                                  場所:安八町ハートピア


新年あけましておめでとうございます。
1月の会場は
安八町のハートピアです。
ここには大きな図書館と
岐阜県一大きい天体望遠鏡があります。
駐車場の側には
湧水があふれ、
多くの人々が水を汲みにやってこられます。




≪1時限目≫
環境と経済のしくみ
                                                                                                     講師:大垣共立銀行 河村宗寛




河村講師
最近ニュースから
今話題の小泉環境大臣の話をされました。
国会議員で人気のある方です。
小泉環境大臣




日本は、先進国の中でも
石炭にかなり依存している。
温暖化の原因でもある
二酸化炭素排出量が多いのにも
かかわらず
削減する
対策をとろうとしていないと
世界から避難されている。

私たちは、温暖化について
色々学んでいるけど
世界からみた日本は
ダメなんだ~↓


また、今オーストラリアで起こっている
山火事についてもお話をされました。
テレビのニュースでもよく見ます。
何億匹もの動物が死んでおり
広大な森林は燃え続け
今なお燃えている。


日本にいて考えられないけど・・・




そこで、OKBでは
岐阜県の森林を守ろう、育てよう
ということで、揖斐高原で
植樹活動をされています。
岐阜県には森を守る団体がたくさんあります

植樹作業






≪2時限目≫
プラネタリュゥム見学・光害
                       講師:ハートピア 船越 浩


「光害」ってなに?
ひかりがいといいます。
照明の設置方法や配光が不適切で
景観や周辺環境への配慮が不十分なために
起こるさまざまな影響をいいます。


ひかり害のあるまちは
●夜空を照らしている
●木々を照らしている
●過度に明るい
●閉店後も明るい
●関係のない住宅を照らしている
●農作物を照らしている
●夜空が見えない




光害のあるまち
 きちんと対策すれば・・・・

光害のないまち

環境にやさしい町になります!
夜空の星が見えます!

世界を宇宙から見てみると・・・・・
日本は、目立って光っていますが、
これっていいこと・・ではありませんよね


日本がどこか?よくわかります

日本がきわだって明るい
目的に応じた光を
使い分けるようにしよう




その後、天体望遠鏡で
昼間の空を見ました!
皆さん初体験で、感動!






≪感想≫
●岐阜県に森がたくさんあることにびっくりしました
●環境問題は早く解決してほしいと思った
●日本が二酸化炭素を出すのが世界5位なので自然の木をふやしてもらいたい
●光のせいで米が必要でないときに実をつけ、収穫に影響がでることに驚いた
●環境・・・自分で出来ることは何だろう・・・
●今まで明るい方がいいと思っていた。
●生活の中で光が無駄か、適したものか見ていこうと思った