2019年12月22日日曜日

令和元年12月14日(土)
   12月度環境塾                   場所:日本環境管理センター


会場の受付です。
環境塾の掲示板の横に
地元産業と地元の海津明誠高校が共同開発した
タオルが販売されていました。
テレビでもおなじみの
エアーかおるのオリジナル製品です。
地元おこしに貢献
私も是非使ってみたい!
タオルとハンカチ2種類
ここ最近は、暑かったりさ寒かったりと温度差が激しいです。
今日の環境塾は、インフルエンザで
6名もの欠席です。
ちょっと淋しかったですが
しっかりとお話が聞けて
また新しい発見や勉強ができました。


≪1時限目≫
環境にやさしい物流(車社会) 
                            講師:西濃運輸㈱神園太希


神園講師
次の4つの項目について
お話がありました。
①物流について
②トラックが環境に与える影響
③環境への取り組み
④使い方


オリジナル教科書で勉強しました
私たちが道路で目にする
カンガルーのトラックは
全国で約9200台
社会の中では
なくてはならないものです。
特に最近では、
地震・災害が多く、
発生すると、
物流が、たちまち止まってしまい、
物資が、病院・スーパー・コンビニ等に
行かなくなってしまいます。

トラックにはいろいろ環境の工夫もされている
また、車に代わるエコな流通方法で
〇貨物列車を使う
  (トラック71台分)
〇トラックを連結にする
  (一部の地域)
〇飛行機で輸送
貨物で物資を運ぶ
仙台⇔大阪間を走る貨物列車
写真は穂積あたりで撮影されたもの。

また最近ハイブリットトラック2台を購入
AI機能が搭載され、世界初だそうです!

≪2時限目≫
自然環境の保全~生き物たちはとっても
     フクザツな関係でつなかっている~


                                     講師:岐阜大学教授 伊藤健吾
伊藤先生の自己紹介
伊藤先生は大学で生き物の研究をされています。
それもスゴイやつらばかり!
今日はそのスゴイやつら
(お父さんお母さんも多分知らない)
のお話
興味しんしんで聞いてます
ハリガネ虫とイシガイ
普段食用にすることもない
むしろみんなから毛嫌いされているような
生き物です。
いなくなっても困らない・・・?!
それがよくお話を聞くと~
生き物はなんでもすごい!おもしろいんだ!
いろんなつながりを持っている!
      こんなステキなやつらを守らなきゃ!

自然に思えるようになる
イシガイ・・大きいな~
この貝は30才くらい
授業中、なんやら
ごそごそと前の箱の
中で音がしていたと思ったら・・・・

「輪之内町の仁木小学校の
側の用水路で
捕まえてきた!」と
大きななまず

みんなで観察
生き物を
大切に思う心が
環境を守る事



≪感想≫
環境にやさしい物流について



自然環境の保全について

●物流とは何かを初めて知りました。それがとても大切なことに驚いた
●エコドライブの5か条は私も日々心がけたいと思いました
●ハリガネムシがいなくなるとカマキリがふえるから困る