2017年3月29日水曜日

3月   3月環境塾

平成29年3月11日


       今年度最後の環境塾となりました 外は風もなく穏やかな晴れた日です          

       
       1時間目 「1年間のまとめ」 「地球温暖化について考えてみよう」
       2時間目 「修了式」




 
    「地球温暖化について考えてみよう」
        今までの復習をしてみよう
                               寺境 浩 講師  イビデン株式会社


                    親子で一緒に環境の勉強
           ①身近な環境について学ぶ
           ②生物が生きていくため必要なことと、今の問題を理解する
           ③親子のきずなを、深める


        親子で学んだ一年間の復習をしました!

                          入塾式 ~ 修了式まで
                        
          体験学習や、実習の様子がスクリーンに映し出されると塾生の顔が
          笑顔になり、保護者と感想などを話し合い会場が、笑い声や歓声で包まれました
          ひと時楽しかった思い出に浸りました

        ①身近な環境について学ぶ
          (地球温暖化についてのクイズ)

          なぜ地球があたたかくなるのか?
                         ● 人間の活動により二酸化炭素をたくさん出すようになった

          住みやすい地球のメカニズム
          ●ちょうど良い量の二酸化炭素などによって気持ちよく住みやすい
           平均気温は15℃
          ●寺境講師はジャンパーを着込み、私が地球だとして、今暑くてがまんできない
           のでジャンパーを脱いで涼しくなりたいけどジャンパーが脱げない状態が、
           現在、二酸化炭素が増えて地球温暖化の進んだ地球ですと説明された

         ②生物が生きていくため必要なことと、今の問題を理解する
           ●地球温暖化になると
            氷河が、とける
            干ばつがおきる
            海面が上がる(海水が増える)
            森林火災が起きる(異常乾燥で自然発火)
            台風・ハリケーンが発生
            さばくが、広がる
            異常気象になる

           ●生物多様性が悪くなると、動物の食べ物に影響が出てくる
            (動物に人間も含まれる)

            地上の生態ピラミッドと食物連鎖について学びました
            おいしい食べ物のもとは、植物や動物が多い


          ③親子のきずなを、深める
            ●アニメ  となりのトトロ 
             昔懐かしい山奥の田舎で小さな姉妹が体験する不思議な出来事を
             描いた作品

             今から60年くらい前、みんなのおじいちゃんやおばあちゃんが子供のころ
             引っ越しは オート三輪やリヤカー(人間が引くのでガソリンは要らない)

             引っ越し先は、山奥の田舎の空気のきれいなお家 大きな木のあるお家
             むかしは、木と人は、とってもなかよしだった

             仕事は、家族が協力して行う 家族はいつも一緒にいた

             むかしは、このような生活が当たり前だった

            ●現代はむかしとは、ちがう  
             「今すぐ人間が行動を起こさなければ、温室効果ガスは、次世代に
             影響を、及ぼす」  テレビでこんなニュースが流れる

           ④私たちにできること
                                  ★冷房よりも暖房のほうが二酸化炭素を多く出す  

             ★照明・家電・自動車などが、家庭から出す二酸化炭素の
              約6割を占める

             ★すぐにできることを考えよう
              冷暖房のエアコン温度を工夫➡➡冷房28度  暖房20度
              1日1時間テレビの時間を減らそう➡➡見たい番組だけ
              シャワーの時間は短く➡➡家族が時間を空けずに入浴する
              使わない家電のコンセントを抜く

             ★近くへ行くときは自転車、歩く その他公共交通機関の利用
               出来るだけ車を使わない

             ★ 家族団らんで一緒の部屋にいるだけで大きな効果あり
               省エネは家計を助ける
             
             ★1人の100歩ではなく100人の一歩 
              みんなが今日から一歩!! エコな行動をしよう!!



              


  平成28年度修了式
      
     渡邉昇塾長は、本日ご都合悪く 岐阜県西濃県事務所環境課 若野明課長と
     日本環境管理センター 牧野好晃副理事長にご挨拶を頂きました

                   岐阜県西濃県事務所 環境課若野課長
                   日本環境管理センター 牧野副理事長

      (あいさつ)
            一年間の環境学習お疲れさまでした
            4月の入塾式の時は、緊張で手が上がりませんでしたが今日は、たくさん
            手が上がりびっくりしました
            一年間で大きく成長されたのがわかりました
            環境は、皆さんの生活に密着していて身近に感じられることです
            この一年間に学ばれたことを行動に移していく ヒントがたくさんあったので
            これからの生活に役立ててほしい 
            そしてこれからも環境に関心を持ち続けてほしい
  
       (修了証授与)
            塾生一人一人に修了証と 記念写真が手渡されました


       
       (拍手)
            「全出席」  大平雅起さん 
            「1回休み」 遠藤彩さん   近藤陽生さん  中島満月さん 
                    福岡波留さん  松岡太一さん 
            「2回休み」 佐藤あみさん  中尾莉子さん  西脇諒英さん 
              国枝大洋さん


良く頑張りました

                          
 
   受講生・保護者に1年間の勉強・体験を振り返って
                            感想を発表していただきました


          
       
    (塾生・保護者の感想)

      ●一年間を振り返り、地球温暖化がひどくなっているのがわかったので自分で
       出来ることをやっていきたい
      ● 学校で習わない環境のことが良く分かった
      ● 私たちが知らない事を専門の知識を持った講師から聞けて良かった
      ● トウモロコシのタネまき、と収穫の時、雨降りで残念だったが試食の
        トウモロコシ とっても美味しかった
         ● お魚ウオッチングが楽しかったのでもう一度行ってみたい
      ● 子供と一緒に学べてよかった
      ● 自分で出来ることを続けていくことが環境のためになるとわかった
      ● 地球を守っていくことの大切さがわかった
      ● 子供と学ぶ良い機会で有意義な一年でした
      ● 講義がバラエティに富んで良かった
      ● 自分でやれることをやっていきたい
       ● 他では学べない廃油せっけん作り、草木染、お魚ウオッチング体験など
        環境について学べて楽しかった
      ● 世界のトイレの写真を見て日本に生まれてよかったと思った
      ● 親子で環境について学び知識を深めることが出来て、とても有意義な
        時間を過ごすことが出来た
      ● テレビなどつけっぱなしにしないなど省エネに取り組みたい
        そして自然環境のためのボランティア活動に参加したい
       ● 徳山ダム見学、おさかなウオッチングなど日頃経験できない事で
        自然の大切さを学んだ
      ● 今、自分にできることをして これからの地球を守っていくことが
        大事なことがわかった
      ● 廃油せっけん作りが楽しかった
      ● お魚ウオッチングが楽しかった 今まで学んできたことを思い出し
        自分にできることを努力したい
      ● 何気ない日常を送っている日々でも人間の都合によって壊されていく
        地球  今からでも遅くない子孫のために小さな力でも続けていきたい
        そう思う人が、たくさんになれば大きな力になることを学んだ
      


     (全員の感想を聞いた後にレクリエーションのじゃんけんゲーム)

             


(一年間お世話になった方々や保護者・塾生と感謝の握手)

                      
       
 (NPO法人ピープルズコミュニティ安田裕美子理事長より皆さんへ)
 
    この一年間で、学んだことを忘れないで下さい
    そして未来の世代にきれいなままの地球を残すための努力を
    自分たちのできることから始めてほしい
    最後に、無事修了式を迎えられたのも、塾生の皆さんを毎回会場まで送ってくださった
    保護者の方々のおかげです
    心よりお礼申し上げます ありがとうございました